生活習慣病重症化予防
支援プログラム
糖尿病を含む生活習慣病の重症化予防支援を目的とした生活習慣改善の支援事業。健康保険組合さま、企業さま向けサービスになります。
健康チャレンジプログラム
参加者が「健康に対する気づき」を得るための2週間の健康増進プログラムです。
導入いただいた健康保険組合様
愛三工業健康保険組合
あいちフィナンシャルグループ健康保険組合
アフラック健康保険組合
EY Japan健康保険組合
SBI新生銀行健康保険組合
NDS健康保険組合
NTN健康保険組合
愛媛銀行健康保険組合
FWD生命保険健康保険組合
オークマ健康保険組合
小野薬品健康保険組合
カーリット健康保険組合
カゴメ健康保険組合
カリモク健康保険組合
共栄火災健康保険組合
きらぼし銀行健康保険組合
熊本県自動車販売健康保険組合
グラクソ・スミスクライン健康保険組合
栗田健康保険組合
黒田精工健康保険組合
コクヨ健康保険組合
JVCケンウッド健康保険組合
システナ健康保険組合
JUKI健康保険組合
昭和産業健康保険組合
神栄健康保険組合
しんくみ東海北陸健康保険組合
住友ファーマ健康保険組合
仙台銀行健康保険組合
創聖健康保険組合
ダイキン工業健康保険組合
太陽誘電健康保険組合
タムラ製作所健康保険組合
中国新聞健康保険組合
中日新聞社健康保険組合
ツルハホールディングス健康保険組合
デンソー健康保険組合
東芝健康保険組合
トーテックグループ健康保険組合
トクヤマ健康保険組合
豊島健康保険組合
TOPPANグループ健康保険組合
トマト銀行健康保険組合
トヨタ販売連合健康保険組合
名古屋銀行健康保険組合
日清紡健康保険組合
ニフコ健康保険組合
日本NCR健康保険組合
日本重化学工業健康保険組合
日本新薬健康保険組合
野村證券健康保険組合
PwC健康保険組合
平田機工健康保険組合
福岡県農協健康保険組合
福島銀行健康保険組合
富国生命健康保険組合
富士石油健康保険組合
北洋銀行健康保険組合
北海道信用金庫健康保険組合
三谷健康保険組合
名糖健康保険組合
UBE健康保険組合
立正佼成会健康保険組合
他(五十音順)
※社名開示許可を頂けた健康保険組合・企業様のみ掲載をしております
プログラムをご利用になった健康保険組合の方からご利用された感想
管理栄養士と参加者の関係構築力の高さを感じました。また、報告内容ではHbA1cや体重の結果だけでなく、行動変容について指標と評価が記載されていて見やすかったです。
他社のレポートは簡素なものが多く、実際の面談でどのような会話をしているのか良く分からなかったが、頂いた月次レポートは臨場感があり、コーチがどのような提案をして参加者がどんな反応をしているのか、参加者のモチベーションは維持できているのか等、詳細に把握できてるのがとてもいいです。
案内から実施まで一括して依頼をできるため助かっています。また、Web面談やアプリのチャット機能によって密なサポートがあるからこそこれだけ結果が出ているの だと感じました。